サコダ小水力設計は、小水力発電コンサルタントとしてエコで自然に優しい小水力発電への関心が高まる中、導入に際しての技術検討や複雑な法規制のしくみなどに戸惑い、足踏みされている方々からのご依頼に応じて、小水力導入に際しての基本設計や事業性評価を行い、最適な小水力発電施設導入のご提案を致します。FIT制度もいつまで続くのか分りません。事業者は決断する時です。
サコダ小水力設計は、小水力発電コンサルタントとしてエコで自然に優しい小水力発電への関心が高まる中、導入に際しての技術検討や複雑な法規制のしくみなどに戸惑い、足踏みされている方々からのご依頼に応じて、小水力導入に際しての基本設計や事業性評価を行い、最適な小水力発電施設導入のご提案を致します。FIT制度もいつまで続くのか分りません。事業者は決断する時です。
私のお師匠さんはいっぱいいます。
それぞれの分野のプロ師匠です。
小水力の仕事には電力土木として総合的な知識と技術が必要ですね。
だから電力土木は難しいのです。
まずは、水力計画・開発。
この分野のお師匠は、
関電OBのK島さん。もと上司です。
この人の技術力はチョー凄い!
私が新入社員から知ってますが、高卒とは言えない技術。
水理計算は抜群。
発想力とかの開発能力も抜群です。
この人の指導で設計した岐阜県白川村の「しらみずのチカラ」は私の原点ですね。
そして、金物関係。
関電OBで亡くなったSさん。
水圧鉄管や洪水吐ゲートなどの金物の取替工事のお師匠です。
優しい方でその笑顔が大好きでした。
私の金物の知識の原点はこの人です。
溶接やリベットも含めて、全部習いました。
少し前に亡くなったと聞いて大変悲しく。。。
そして、構造。
関電OBのHさん。もと上司です。
美濃川合発電所の設計は自ら、「波多〇理論」とか公言してそのとおり建設しました。
横で見ていて不合理さとかはない構造設計と明快さ。
構造のボディーはシンプルにせよ とか習いました。
シンプルisベスト ですね。
それが私のベースになっていますね。
2年間でしたが、濃密な時間でした。
番外としてご紹介です。
弊社のアドバイザーである関電OB美野氏です。
関電の水力建設工事を渡り歩いた鉄筋の背骨を持った方です!
通称「ミーやん」
私の15歳くらい上で、仙人さんみたい。
頭脳は明晰かつ冷静ですね。
以上、こんな方達になりたいと思っていますが、ボンクラの私はたどり着けないでしょう。