サコダ小水力設計は、小水力発電コンサルタントとしてエコで自然に優しい小水力発電への関心が高まる中、導入に際しての技術検討や複雑な法規制のしくみなどに戸惑い、足踏みされている方々からのご依頼に応じて、小水力導入に際しての基本設計や事業性評価を行い、最適な小水力発電施設導入のご提案を致します。FIT制度もいつまで続くのか分りません。事業者は決断する時です。
サコダ小水力設計は、小水力発電コンサルタントとしてエコで自然に優しい小水力発電への関心が高まる中、導入に際しての技術検討や複雑な法規制のしくみなどに戸惑い、足踏みされている方々からのご依頼に応じて、小水力導入に際しての基本設計や事業性評価を行い、最適な小水力発電施設導入のご提案を致します。FIT制度もいつまで続くのか分りません。事業者は決断する時です。
政府は2050年までにノンカーボンを目指す方針ですね。
ホンマに出来るのかムズイと思います。
何だか電気自動車(EV)とか言っているけど、日本経済では些少過ぎて理解しがたいですね。
そもそも、では物流の柱である大型トラックとかはどうするの?
EV化すると、国民の負担(税金)が増える。頭出しした という認識です。
肝心なのは電力です。
N局とかも盛んに報道しているけど結論は言わない、言えない、わかんねー 状態ですね。 自分らは出て来た政策への批評・批判・評論 とかしか出来ない公共報道やからねー。 でも民間よりましか。。。
日本の電力事情は単純です。
原発は延命してもあと20年だから、それに代わる電力とは?
私もかかわってる小水力は? ブブー 全然容量足りない。
では、風力や太陽光は? んーん 容量的には可能性としてはある。
問題は立地地域のご理解だけか。無理解の方々が多いのが再エネ推進を妨げていますねー。
問題は安定。
風が吹かない。太陽出ない。 とか安定しないと停電! こんなことは常識。
どうしてもノンカーボン するなら。
「経済発展しない覚悟」 っな。
そう、エネルギーを省力化すること。
環境破壊しないし、原発リスクは無いし、経済発展出来ないリスクだけです。
世の中の方達が許容できるのかな?
昔の古き良きジャパン。
田舎の田畑が浮かんでくる光景。
私はそれでも良いと思います。
たとえ、中国や韓国、アジア に抜かれても、レジェンドは残ります。
日本は地球ために本気でノンカーボンを成し遂げた国だとね。