サコダ小水力設計は、小水力発電コンサルタントとしてエコで自然に優しい小水力発電への関心が高まる中、導入に際しての技術検討や複雑な法規制のしくみなどに戸惑い、足踏みされている方々からのご依頼に応じて、小水力導入に際しての基本設計や事業性評価を行い、最適な小水力発電施設導入のご提案を致します。FIT制度もいつまで続くのか分りません。事業者は決断する時です。
サコダ小水力設計は、小水力発電コンサルタントとしてエコで自然に優しい小水力発電への関心が高まる中、導入に際しての技術検討や複雑な法規制のしくみなどに戸惑い、足踏みされている方々からのご依頼に応じて、小水力導入に際しての基本設計や事業性評価を行い、最適な小水力発電施設導入のご提案を致します。FIT制度もいつまで続くのか分りません。事業者は決断する時です。
弊社が実施設計で扱っている発電所の規模は最大出力が50kW以上にしています。
それ以下の規模については多く問い合わせがありますがお断りしています。
何故?
まずは小規模だとスケールメリットが無く事業性が望めないことですね。
事業者さまの夢を踏みにじるには忍びないことですが、これが現実。
それとコンサルフィーも事業規模が小さいと多く望めないことかな。。
小水力の設計費用は極端に言うと50kWも200kWも変わりません。
水理計算や安定・構造計算は構造物の大きさに関わらず手間は同じですから。
変わる要素は設計数量の多寡です。
例えば水圧管路の延長が多くなると設計断面数も多くなり手間が掛かりますね。
50kW以下も同じような手間が掛かり左程、設計費用が軽減出来ません。
と言うことは事業者さんに負担が掛かるんです。
どうぞご理解下さい。