サコダ小水力設計は、小水力発電コンサルタントとしてエコで自然に優しい小水力発電への関心が高まる中、導入に際しての技術検討や複雑な法規制のしくみなどに戸惑い、足踏みされている方々からのご依頼に応じて、小水力導入に際しての基本設計や事業性評価を行い、最適な小水力発電施設導入のご提案を致します。FIT制度もいつまで続くのか分りません。事業者は決断する時です。
サコダ小水力設計は、小水力発電コンサルタントとしてエコで自然に優しい小水力発電への関心が高まる中、導入に際しての技術検討や複雑な法規制のしくみなどに戸惑い、足踏みされている方々からのご依頼に応じて、小水力導入に際しての基本設計や事業性評価を行い、最適な小水力発電施設導入のご提案を致します。FIT制度もいつまで続くのか分りません。事業者は決断する時です。
今日のニュースで自民党幹部(下村氏)が発言していたようです。
自民党さんはよく聞く。選挙前に。いよいよ総選挙かな?
でも、この言葉の意味を知っているのかは疑問ですね。
都合よく使ってはいけません。
「常在戦場」
私の記憶では、連合艦隊司令長官山本五十六 の格言。
我は常に戦場にある との覚悟を言ったことだと。
推測するに、自身海軍幹部になると戦場に出る機会はとても少なくなるが、わが身は常に皆と共にある と語ったのかな。
武田信玄とかの武将も語っていたと聞きます。
確か、山本五十六は新潟県の長岡出身だったと思います。東北系か?
自民党の悪いとこ。個人的には支援してるけどね。。。
こんな格言を引用する悪い癖ですね。
軽々しく使うべきではない と感じる。
仕方ないけど戦争体験が無い方達ばかり。
安易に「常在戦場」など発言すべきか?
昔、子供のころ鹿児島の祖母や父母はアメリカのグラマンに機銃掃射されて隠れたと聞きました。
鹿児島はアメリカの上陸作戦計画もあり、かなりの爆撃とか喰らっていたらしい。
政治家さんは機銃掃射から逃げたことなんかあるの?
まぁ、まだ生まれていないかもね。
山本五十六長官の有名な格言
「やってみせ 言って聞かせて させてみせ 誉めてやらねば 人は動かじ」
政治家とか企業のトップは、この言葉くらい知っていると思うけど、自身の達成度を確認したら と考えます。
サコダ自身も。 やってる?(汗)